2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日本道路公団→?の経営者

日本道路公団新総裁:近藤剛が話すのをニュースステーションで聞いた。 話しぶりからして、優秀なビジネスマンであることをアピールすることには成功していると思う。素っぽかったので、ああ、ああいうビジネスマンいるよねー、と思った。「(´,_ゝ`)プッ、…

レゴの10のルール

レゴの10のルールは、非常にかっこいい理念だと思う。ふつうの企業理念に比べて段違いにいい。レゴの10のルール 1.Unlimited play possibilities 2.For girls, for boys 3.Enthusiasm for every age group 4.Play all year round 5.Stimulating and absorbin…

プライバシー

ネットワーク社会論【第八回】 設問:「個人情報保護法及びと参考資料を検討し、今後わが国においてプライバシー保護をいかにはかっていけばいいか論じてください。国際的な見地からも議論してください。」自己情報コントロール権は、法的権利としてはばかげ…

ネットワーク時代における市場経済と社会

ネットワーク社会論【第七回】 設問:「レッシグとハイエクを参考に、ネットワーク時代における市場経済のあるべき姿について400字以内で論じてください。」自由主義の市場はパレート最適を実現するための最もよい手段だが、自由とパレート最適は両立しな…

放送と通信の融合

ネットワーク社会論【第六回】 設問:「放送と通信は融合することを前提として政策を進めるべきという議論と、しばらくは分かれたままとなることを前提とすべきという議論があります。参考資料を参照しつつ、あなたの意見を400字以内で書いてください。」…

ユニバーサルサービス

ネットワーク社会論【第五回】 設問:「Hardinの議論に言及しつつ、ユニバーサルサービスをめぐるNTTとイーアクセスの見解について自分のコメントを400字以内で述べてください。」ユニバーサルサービスを無視した効率的な経営をNTTが行い、共有地の悲…

ネットワーク業界における今後のビジネス展開

ネットワーク社会論【第三回】 設問:「チャンドラーの著作と下記研究会報告に言及しつつ、ネットワーク業界における今後のビジネス展開をどのように想定し、制度をどのように設計すべきかを400字以内で述べてください。」ネットワークによる取引に関する…

ネットワーク社会論レポートfromPRSM

レポートを死蔵させてしまうのももったいないので、オープンにします。 朝起きれなくて・遅刻して、完全に死蔵してしまったので。。。起きまふ。。。 たぶん、来年も受講することになりそうなので、一年後の意見の進歩が楽しみです>me みなさんもやりません…

音楽趣味差別

Your Music (and yourself) Exposed@Sotto Voceここでは、大学内のネットワークなどで、iTunesのPlaylistを公開しあうにつれ、個人の音楽の趣味の善し悪しで「差別」をするということが行われている、という話について書かれている。たしかに、ありげな話。…

今日はいつもとは違う中の人が書いてます。えへ。

ウォートン発マーケティングコラムミルクティーが好きである。牛乳買ってきて飲みたいのだけれども、牛乳は腐るからなあ。 しばらく、文体を崩して、適当なことを書いてみようと思う。 最近、更新しすぎだ。 というわけで、今日はいつもとは違う中の人が書い…

地球時計・アランシルベスタイン

地球時計 アランシルベスタイン地球時計は、読み方が面白い。 アナログ時計は装飾品だと思っている。地球時計は持っていて、アランシルベスタインは買える額ではない。たまには写真を載せないと殺風景になってよくないと思って。

図書館というコモンズ

図書館というコモンズを上手に利用すれば、豊かな生活ができることに気づいた。最近安易に本を買いすぎていた。本を整理して不要な本がけっこうあることに気づいてしまった。 図書館・レンタル・購入。リンク集をつくっておく。慶応義塾大学メディアセンター…

生活会計

お金を使ってしまって、三日間ほど生活がやばかった。 卵ご飯や紅茶漬けなどについて書いていたのはそのせいだ。 節制してお金を使用すればいいものを、使ってしまう。根本的に、自分の浪費に鷹揚なのではないか。恐ろしいことだ。キャッシュアウトを招きが…

紅茶漬け

頻繁に紅茶を飲んでいる。 という意味ではない。 紅茶でお茶漬けをつくったという意味である。 けっこう美味しい。 アールグレイでつくったのだけれど、悪くない。 今度はミルクティー茶漬けとか、サーモン紅茶付けとかつくってみようかな。

偏食・好き嫌い

きゅうりは食べられないきゅうりのにおいに耐えられない。きゅうり汚染を敏感に察知する。詳しくはリンク先を読んでほしい。地雷きゅうりを踏んでしまう体験など、涙ぐましい。僕も地雷いりツナサンドを授業中に口に入れて、吐くためにトイレに走ったことが…

末っ子長男姉二人(家族構成)

Public Relations of Sota Mizunoなのだし、家族構成について書いておこう。水野創太は1983年に誕生した。父母と姉二人という家族構成だ。姉は、奈津(1976年生まれ)・麻弥(1980年生まれ)である(たぶん)。「末っ子長男姉三人」というドラマを見ていたの…

スーツとアナログ時計と紐靴

DQN(Dumbly Qualified Negligence =「愚かにも(正しいものと)認定されてしまった怠慢、あるいは失敗」) 変えられないDQNはない、変えられないことがDQNなのだ@圏外からの一言スーツとアナログ時計と紐靴というのは、古いアーキテクチャが固定化してし…

宝くじを買うような人にならないようにしよう。

最近生活が貧しい。米と卵(つまり卵ご飯)を食べて生きている。宝くじというのは、還元率が50%程度である。これは、やヴぁい。 (還元率というのは、払ったお金から胴元の取り分を引いた金額。買った直後のギャンブルの権利証券の値段) 宝くじ販売業者は「5…

ラテン指数

森永卓郎 Nステ語録森永卓郎が「年収300万円時代を生き抜く経済学」で使っていたラテン指数がおもしろかった。自殺者数と失業率の相関の全国平均からの乖離を指数化して、自殺者数と失業率の相関が平均より少ないほど、ラテン指数(楽観度)の高い県であると…

映画レビュー@マトレボ&キルビル

【マトリックスレボリューションズ】 ・映像 日本のアニメーションを実写で行っている。見て楽しめる表現。新しい表現はいつも楽しい。 ・物語 選択の自由で終わった。マトリックス内での生活(消費社会・脳内生活)も許容。 リアルワールドとマトリックスは…

感情教育

感情教育byフローベール感情というのは還元すると一つしかない。興奮である。 それが快と不快に分かれて、喜怒哀楽に分かれて、高次の感情の実質となる。 感情というのは、実質・表出・脈絡から構成される。 #1.実質=喜怒哀楽の感じる感覚そのもの #2…

更新頻度

【RB】Question No.5 ■blogの更新頻度と内容の充実度のバランスを気にしますか?またそれはなぜでしょう?SFCのweblogについてのリサーチに答えてみる。 ・気にしない。 ・長い文章は書いてあったものをアップしたりする。 ・メーリングリスト的な情報共有使…

映画@2003冬

マトリックスレボリューションズ キルビル ファインディングニモ を観るつもり。 レビューするかな。家がプロジェクターと光ファイバーでビデオオンデマンド(セットトップボックス@レオネット)なので、映画を観にいくのが割とめんどくさい。家で見てもそ…

モンドリアン→CSSデザイン

モンドリアンの抽象絵画って、cssで描ける。色々と参考になる部分も多いし。いくつか、デザインしてみよう。

論理構造の美しさが視覚伝達を支配する。

css Zen Garden:CSSデザインの美グラフィックデザインの今後の方向性を考える上でも、weblogブームは一考に値する。 フォント・カラー・プロポーションに加えて、ロジックという要素がデザインに強く必要になる。 Webサイトの作り方が、テーブル中心のレイア…

INFOBARを買った。

携帯電話を新調した。この前新調したばかりだったので、同キャリアで解約して新規契約した。 これ、身の回りでは、買った人多いだろうなあ。反響を聞くもの。 この端末は、auの業績に寄与するだろう。新規契約を他キャリアから獲得するのに役立ち、純増数も…