SFCの食環境変革のチャンス

Macerなもので、リンクを貼るのにタグをうつのが面倒。
GoLiverであって、htmlは基本的に読んできたからなあ。
ping失敗してましたが、直しました。教えてくれてありがと。>hitlog
お時間があれば、前回のを消しておいてください。>tarosite.net
以下は、食環境改善プロジェクトに送ったメールの転載。

_______________________________
学食については、24時間営業のファミレスは無理ですかね?
無人コンビニをいれませんか? 4坪〜20坪あれば入るそうです。
生協と競合しますが、多少の競合はエームサービスともあったわけで、
今がチャンスです。
広い食堂の一部を、自動販売機が立ち並ぶ、無人コンビニにしましょう。
オートマチック・スーパー・デリス by ampm
http://www.nichimen.co.jp/news/2003/0009.html
http://www.ampm-kintetsu.co.jp/menu/c-fran4-tukuri.html
http://www.tobuhotel.co.jp/marriott/delice.htm
本当にどうにかしたいです。

ICカードでの購入@ampmとか、
ICカードソリューションfor大学@ソニーブロードバンドなんとか
とかもいい感じです。青学の相模原キャンパスとかに入っているはず。

10年が経ち、そろそろ様々なものをリプレースする時期でチャンスなので、
ミクスチュアリティ食堂とかAutoID食堂とかでなくてもいいから、
研究室内にカップラーメン販売スペースをつくらなくてもいいようにしてほしいです。
(注:院棟にある某研究室には販売スペースがある)
_______________________________

SFCにおける情報環境から環境一般まで改善するプロジェクト「SFCデザイン機構」をやっていたし、実は今もやっているので、それで集めたSFCにおけるロビイングの基礎情報となる意志決定過程とかの情報を、新しくweblogつくって公開するかな。weblogっぽい使い方だし、掲示板つくっても民主主義が機能するかは疑わしいもんね。慶應チャンネルとかひどい有様だし。